一般
高血圧とお口の関係
実は高血圧とお口の健康に深いつながりがある事をご存知でしょうか?
高血圧が指摘されるのは、繰り返しの血圧測定により最高血圧が140mmHg以上、または最低血圧が90mmHg以上の場合です。この状態が持続することで、心臓病や脳卒中などのリスクが高まり、全身の健康に様々な影響を与えます。
高血圧患者様の口腔内に見られる特徴
高血圧はその大半が原因不明の「本態性高血圧」と言われるものです
「本態性高血圧」とは、特定の原因が見当たらないものの、生活習慣病の一環として捉えられる高血圧症のことを指します。
これは様々な要因が重なり、具体的な原因が特定できない高血圧です。
高血圧と診断される人の約90%が、本態性高血圧であるといわれています。
食塩の過剰摂取、肥満、飲酒、運動不足、ストレス、遺伝的体質など、遺伝的要因や生活習慣によるものがいくつか重なり起こっていることが分かっています。
この状態は、動脈硬化や高脂血症といった他の健康問題と深い関連があり、心血管系の病気へと繋がる危険性を内包しています。
高血圧症の管理に用いられる降圧剤には、多岐にわたる副作用が存在します。
降圧剤のなかにはその副作用で口腔乾燥を起こすこともあるため、それが歯周病の進行を早めているとも考えられます。
口腔乾燥は唾液の減少を招き、唾液が持つ天然の洗浄作用が低下するため、細菌が繁殖しやすい環境となります。これらの状態は、歯周病だけでなく虫歯のリスクも高め、結果として全身健康に悪影響を及ぼす可能性があるのです。
高血圧の人は中等度の歯周病が健常な人の1.5倍になると報告されています。
歯肉増殖がある場合は、歯科医師や歯科衛生士に定期的なプラーク除去をしてもらって歯周病予防に努めましょう。
そして、歯科治療時には、「高血圧であること」を事前に知らせておきましょう。
読み進めている現代語訳『源氏物語』は若菜・下の帖あたりです。光源氏と女三の宮と柏木との関係…ドラマのように面白いですが、就寝前に読んでいるので2、3ページ読んだあたりで瞼が重くなってくるので、眠りに入る良いルーティンになっています。
さて、関西の暑さに嫌気がさしたので、飛行機に乗り、行ってきました北海道!
北海道では、夫婦の共通の趣味でもある温泉♨️サウナ巡りをしてきました。今回の旅でいちばん行ってみたかった所が…『十勝岳・吹上温泉 白銀壮』という施設です。ここはサウナ好きでは、北の聖地と呼ばれている施設で、酸性の温泉と湿度温度ともに心地の良いサウナにキンキンに冷えた十勝岳の伏流水の水風呂(蛇口から飲用可能)雄大な景色を堪能できる露天風呂と外気浴スペース。どれもが素晴らしく、聖地にふさわしい施設でした。今までに行った施設の中でもいちばんでした✨
観光っぽい事は、近くを通ったので富良野のラベンダー畑と札幌の中心で宿泊したのでススキノまで散策して横目にみたニッカおじさんくらい。北海道は美味しい食べ物もたくさんで本当に楽しい夏の思い出となりました。
細菌の巣窟
歯石とは歯の表面につく硬い石のようなもの。
しかし、歯石が単なる汚れだと思ったら大間違いなのです。実は歯石の表面にはスポンジ状に穴がたくさんあいており、そこにたくさんの「細菌」がすみ着いて毒素を出しているのです。
この歯石こそが歯周病を進行させる一番の原因です。では歯石ができにくくするにはどうすればいいのでしょうか、、
歯石ができる原因のひとつはだ液に含まれるカルシウムです。
そのため、だ液が出るところの近くは歯石ができやすいのです。その場所は主に2ヶ所あります。1つ目は「下の前歯の裏側」。これは舌で触るとすぐに分かるので、実感されている方も多いはずです。
歯石ができるとデコボコ、ザラザラして、歯の隙間が埋まってしまうのがわかります。
もうひとつは「上の奥歯の外側」です。意外だと思われるかもしれませんが、この近くにもだ液が出る場所があります
。歯石をできにくくするには、とにかくプラークをしっかり除去すること。
だ液にカルシウムが含まれていても、それがプラークと結合しなければ歯石はできませんので、フロスなども使ってしっかりケアすることが第一です。
しかし、一度歯石ができてしまったら、歯科医院でなければ取り除くことはできません。
もし歯石がついているな…。と感じたら、歯周病予防のためにもぜひ歯科医院に足を運んでくださいね。
就寝前に少しずつ読み進めている、現代語訳版『源氏物語』今は、玉鬘十帖の野分あたりを読んでいます。まだまだ、先は長いですが、就寝前のルーティンとして楽しんでいます。
そんな、源氏物語と同時期の傑作といえば…『枕草子』です。平安中期、一条天皇の中宮定子に仕えた清少納言が、宮中での生活を才気煥発な筆で綴った傑作随筆集。類聚、随筆、日記などの章段に分類された同書。こちらも現代語訳版で読んでいます。訳者は『負け犬の遠吠え』がベストセラーとなった酒井順子さん。高校生のころから雑誌『オリーブ』に寄稿されておられたので才気と機知に溢れた文章に平安に生きた女性の目線を楽しんでいます。『枕草子』は朝の通勤時に少しずつ読んでいます。