むし歯などの治療で歯を削って、その上に被せる被せ物のことを差し歯と言います。治療として、とても身近なものです。
差し歯には保険適用のものと保険適用外(自費)があります。
『差し歯』の保険適応と
自費診療の違いは?

それぞれに、メリット・デメリット、かかる費用の違いがあります。一般的に保険適用のものは、費用の負担が安く済むという印象があるかと思います。
しかし、見た目や清掃性の満足度が低い所がデメリットです。
しかし、見た目や清掃性の満足度が低い所がデメリットです。
保険の差し歯のデメリット
- 年月が経つと変色し、見た目が悪くなる
- 白い部分が欠けやすい。
- 歯垢(プラーク)が付着しやすい(汚れやすい)