24時間Web予約
06-6972-8241
Googleマップ
つよし歯科 Instagram

一般

むし歯ができやすい所

むし歯が出来やすい所は次の部位です。 ・歯のかみ合わせの凸凹したところ ・歯と歯の間 ・歯と歯肉との境の部分 この3カ所が三大不潔域と言われ、むし歯が特にできやすい場所です。 ここを重点的に清掃してきれいにしましょう(^^)   むし歯はどのようにしてできるのですか? 歯の条件(質、形、歯並びなど) 細菌(むしばに関与する微生物) 食品(微生物の栄養源になりやすい砂糖など) 時間(微生物が活動して歯を溶かす時間) むし歯菌が大好きな条件です! この4つの条件にならないよう、作らないようにすれば必然的にむし歯予防となります。 食べるものと時間 食べ物 砂糖類を多く食べるとむし歯の原因菌がふえてむし歯になりやすくなります。 糖質は発育に必要で生体にとってエネルギー源ですが、糖分の補給と味覚は別のものです。バランスのとれた食事で充分に糖質は補えます。 時間 むしば菌が食べかすを分解し酸を作り、歯を溶かすのです。歯に食べかすがついている時間をできるだけ短くするように心がけましょう。

関連記事

最近の記事
  1. 🌸

  2. むし歯治療は最後まで!

  3. 親知らず