24時間Web予約
06-6972-8241
Googleマップ
つよし歯科 Instagram

一般

子供のすきっぱ

子供のすきっぱ

生えてきた上の前歯がスキッパになっています。矯正したほうがいいでしょうか?

このようなご質問をされる親御さんは珍しくありません。

赤ちゃんの乳歯が生え揃ったのに「すきっ歯」になっていて、将来の永久歯の歯並びは大丈夫なのか、と悩んでいる親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

生え始めの歯はハの字に開いて生えてくることが多く「みにくいアヒルの子の時代」と言われます。

そのとなりの歯が生え、さらに犬歯が生えるころになると自然に閉じることが多いので、そのまま様子をみます。しかし、隣の歯が後ろに生えてきたり、犬歯が八重歯になって生えてくる場合は、隙間は自然に閉じないので、治療が必要になります。

永久歯が生え揃った後にも、歯と歯の間に隙間がある場合には、先天的に歯が小さい場合や、永久歯の数が少ない、歯の大きさに比べて顎が大きかったり、舌を前に押し出す癖があったりなどが考えられます。

顎の発育不全や、舌癖・指しゃぶりなどが原因の場合は、定期的に検診へ通ってなるべく早期にこれらの原因を見つけてあげることが大切です。

当院では、顎の成長を促し、永久歯の歯並びを良くする治療法として顎顔面矯正があります。

お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事
  1. 歯が無いことの悪影響とは?

  2. 🌸

  3. むし歯治療は最後まで!