24時間Web予約
06-6972-8241
Googleマップ
つよし歯科 Instagram

未分類

暑いこそ🥵

連日の猛暑に酷暑…皆さんお身体は崩されていませんか?わたくしは、暑い日こそ湯船に浸かって冷房で冷えた身体を温めてリラックスする事を心がけてます。休みの日には、温浴施設へ行くのが日課や趣味になっています。そんなわたくしの銭湯ルーティン♨️需要があるかわかりませんが、しばしお付き合い下さいませ。

こちらの銭湯は昔ながらの町の銭湯♨️こじんまりしてますが、常連さんで賑わうアツアツスチームサウナが良い銭湯です。仕事終わりや日が明るいうち行くのも良きかな。

1:スパポーチ 2:ヘッドマッサージブラシ 3:ヘアブラシ 4:無印良品のマイルドクレンジングオイル 5:ミノン 全身シャンプー 6:ミルボン グランドランゲージのトリートメント 7:パウダータイプの酵素洗顔 8:泡立てネット

まずは、公共浴場なので洗体と洗髪を軽く済ませて身を清めます。なるだけミニマムにしたいのでミノンの全身シャンプーで髪の毛・身体・顔もこれで洗います。湯船で軽く体を温め、お次はスチームサウナへ。その前に、夏なので水通しなる水風呂へ浸かります。トトノイやすくするテクニックのひとつらしいです。スチームサウナは5〜10分入ってしっかり蒸されます🧖🏻‍♀️アツアツになったらシャワーで汗を流し水風呂へ、だいたい1分くらい浸かりしっかりクールダウンできたらカランの椅子で休憩。しばしトトノイタイム🫠この流れを3セット。途中、2回目の洗体と洗髪をしてトリートメントを塗ってタオルで巻きスチームサウナへ入ってホットタオル効果で成分を髪の毛に浸透させます。びっくりするほどサラサラツルツル✨になります。サウナタイムを終えたら、ぬる湯のジャグジーバスや電気風呂で湯船タイムを楽しみます。ハイ、ここまで1.5時間くらい入ってます。湯上がりの前は水シャワーで毛穴を引き締めます。

湯上がりは、9:顔にパックを貼り付けて 10:ドライヤーの際にはヘアオイルを塗布。洗体・洗髪の際、一緒に歯磨きをするとサウナタイムのトトノイ方が違う気がします🤔ミント強めの歯磨剤がオススメです🦷

身体を洗う時にはサウナ好きが誰でも持っているモクタオル。私はなにわ健康ランド湯〜トピアのビーバー刺繍いり。身体を拭くのは少し大きめのフェイスタオルで充分。風呂上がりはシュワってする炭酸飲料をグイッと飲んだら…優勝です。

関連記事

最近の記事
  1. 最近食べた美味しいもの😋

  2. 歯周病と歯肉炎歯槽膿漏の違い

  3. 暑いこそ🥵